廃線跡探訪

  • | Posted Date: |
  • Category: |

地元で廃線跡と言えば旧国鉄筑肥線。

博多駅から南下して小笹や鳥飼といった住宅地を通って姪浜へ至る非電化路線で、

市営地下鉄1号線の博多~姪浜間の開通に伴い廃止になった区間です。

(姪浜以西はこの時に電化され、市営地下鉄と直通運転を行っています。)

因みに自分が乗車した経験は1回きり、筑前高宮~東唐津間の往復でした。

今日の散策は一旦博多駅に出てその旧筑肥線跡を辿るルートです。

残念ながら曇りがちでいい写真は撮れませんでしたが。

 

博多駅を出てしばらく南下すると、旧線路跡を整備して遊歩道化した場所に出ます。

この遊歩道の反対側の端には駅名表示板風の看板が設置してあり、かつてこのあたりに

筑前箕島駅があったことを示しています。

(※当時の駅名表示板ではありません。また位置も当時の駅の位置そのままではないとのこと。)

 

道なりに進んでゆくと那珂川にかかる橋に出ます。

この橋の欄干は蒸気機関車をイメージしたデザインとなっており、やはりかつて鉄道路線であったことを

思い起こさせます。

そのまま道なりに進むと日赤通りとクロスします。渡るとすぐに24時間営業のスーパーマーケットがあります。

ここが筑前高宮駅の跡です。先述の通り一度だけ乗ったときはここからの乗車だったのでおぼろげながら

光景を覚えていますが、今はもう往時の面影は全くありません。

 

ここから先はそのものずばり「筑肥新道」と名付けられた、旧線路跡に整備された道を進みます。

小笹四つ角のそばに、公園とパチンコ屋だけしかない三角形の小さなブロックがあります。

かつて小笹駅だった場所です。

 

合流した道路をそのまま進むと、右側に遊歩道の入口が見えてきます。

「梅光園緑道」と名付けられたこの遊歩道が旧線路跡です。緑道の名の通り、さまざまな季節の花が

植えられています。残念ながら今年の桜はもう散ってしまったようですが。

緑道を抜けると油山観光道路とクロスします。そのまま直進すると樋井川にかかる橋がありますが

この橋の欄干には鉄輪がデザインされています。

国道202号線のガード下をくぐるとすぐに城南区役所。旧鳥飼駅跡地です。

 

そのまま直進します。早良街道を渡って少し行ったあたりが旧西新駅跡のはずですが、残念ながら

正確な位置はわかりませんでした。

旧西新駅の次はもう姪浜駅なので、ここの駅間は結構距離があります。しかし道なりに直進すれば

よいだけなので道に迷う心配はありません。

室見川にかかる、やはり鉄輪がデザインされた橋を越えると姪浜まではすぐです。

 

帰りは同じルートではつまらないので、今度はかつて西鉄福岡市内線が走っていた通り(明治通り)へ

出てみました。

明治通りを少し東進すると左手に愛宕神社の階段が見えてきます。

苦しい時の神頼みということで参拝してきましたよ。

20130326-0007.JPG

愛宕神社の頂上から百道・天神方面を望む。人間慣れしてもはや逃げもしないカラスがかわいい。

 

その後所用あって現西新駅方面と天神方面に寄ってから帰宅。

総歩数は約3万8千歩。歩幅が50cmだとすると19kmといったところですか。

ゆったりと歩いているから大して疲れませんがこれの倍以上の距離を2時間ちょっとで走り抜ける

マラソンランナーってすごいよねと改めて思った次第。

  • | Posted by:
  • | 0 Comments
  • | 0 TrackBacks
  • |